【公式】みんなの観光協会編集部
エスビージャパン株式会社・代表取締役、一般社団法人トラベルテック協会・代表理事。 兵庫県神戸市出身。若いときから旅が好きで、ニューヨーク、ジャマイカなどへ語学留学し、 帰国後に沖縄県へ移住して株式会社チャイルドフッド創業。 出版事業をてがけ、全国11都府県でガイドブックなどを発行しました。 その後、エスビージャパンを創業し、色々な観光・地域活性事業を立ち上げ続けています。 「No Travel , No Life!」でアフターコロナ―を乗り切ります!
佐賀県三養基郡基山町宮浦185−2 1F
View 229
週間View 1
全体の7~8割をブナ林が占める原生林豊富な北海道の奥尻島。そんな奥尻島で第3回目をむかえた「ムーンライトマラソン」が開催されました。この取り組みは、今から22年前に沖縄県の伊平屋島(いへや)で始まり、今から3年前に協定を結び奥尻島でも開催されたそうです。
夕刻からスタートし、陽が落ちると月夜をたよりにゴールを目指すコンセプト。伊平屋島の同マラソンのように変化する月灯り、月夜を楽しむのはもちろん、イカ釣り漁船の漁火を眺められるのも奥尻島ならでは。「奥尻らくし」をテーマにした、あわび等の島特産をふるまったり、ステージイベントが楽しめる後夜祭や前夜祭も見どころです。
約2,000キロ離れた、沖縄と北海道のムーンライトマラソン。夏(例年6月開催)は奥尻島で、秋は(例年10月開催)は伊平屋で、2つの月夜を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
奥尻島観光協会
奥尻ならではの多彩なステージプログラムも
記事の投稿者
【公式】みんなの観光協会編集部
エスビージャパン株式会社・代表取締役、一般社団法人トラベルテック協会・代表理事。 兵庫県神戸市出身。若いときから旅が好きで、ニューヨーク、ジャマイカなどへ語学留学し、 帰国後に沖縄県へ移住して株式会社チャイルドフッド創業。 出版事業をてがけ、全国11都府県でガイドブックなどを発行しました。 その後、エスビージャパンを創業し、色々な観光・地域活性事業を立ち上げ続けています。 「No Travel , No Life!」でアフターコロナ―を乗り切ります!