イベント
高知県
高知県ってどんなところ?
高知県は輝く太陽のもと、黒潮打ち寄せる変化に富んだ海岸線をはじめ、四万十川に代表される清流や緑深い山々など、美しく豊かな自然に恵まれています。坂本龍馬や吉田茂など、数多くの先人・偉人を輩出してきた歴史と風土があります。高知の自由で豪快な気風は、「いごっそう」や「はちきん」と呼ばれる、おおらかな中にも芯の通った県民性があります。「よさこい祭り」に代表される個性豊かな地域の文化も広がっています。 |
リンク先:kochicitychannel
観光地/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
高知城 高知城・天守や懐徳館、追手門以下 15 棟の建造物が国の重要文化財に指定されています。天守は、高さ 18.5m の 3 層 6 階、屋根入母屋造り本瓦葺きの望楼型で、山内一豊によって1603 年に築城されました。 |
四万十川 中土佐町、四万十町、四万十市を流れる四国最長の大河。火振り漁や柴づけ漁など現在でも伝統的な漁が行われている。数多く残っている沈下橋は、川の増水時に水面下に沈むことで流失しないように作られ、四万十川の風物詩です。 ©(公財)高知県観光コンベンション協会
|
室戸岬 室戸岬は古くは海の難所として知られ、海岸は奇岩が乱立し、亜熱帯性樹林や海岸植物が茂り、1964 年 6 月に室戸阿南海岸国定公園の指定を受け、2011 年 9 月に世界ジオパークに認定されています。 |
高知県立坂本龍馬記念館 坂本龍馬の第一級の資料が揃う「龍馬の殿堂」がリニューアル。体験型展示へと変貌を遂げた本館に加え、本格的な博物館施設として建設された新館も登場。2 館体制で龍馬をさらに深く楽しく知ることができます。 ©(公財)高知県観光コンベンション協会 |
食/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
皿鉢料理 土佐の伝統料理として、昔から人が集まるテーブルには欠かせない存在。刺身やお寿司といった生物、揚げ物、煮物など、旬の美味しいものが大皿に盛られています。毎年 3 月には高知市中心街で「皿鉢祭」なる展示会が行われる。 |
須崎鍋焼ラーメン 鶏ガラ醤油ベースのスープにストレートの細麺、具はネギ・生卵・ちくわ、土鍋(又はホーロー鍋)に煮立った状態で出されるのが基本形。須崎市内 40 店ほどで食べられます。 キムチや五目、冷製などの変わり種も登場。©須崎市観光協会
|
お土産/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ごっくん馬路村 馬路村の香りのいい柚子と村を流れる安田川の清らかな水、あまくて美味しいハチミツを使った、さわやかな甘みと酸味が人気のゆずドリンク。夏の天候にぴったりな味わいで、27 年を超えるロングセラーです。 |
ミレービスケット 野村のミレービスケットは昭和 30 年ごろから作られています。豆を揚げた油をブレンドし、独特の香ばしさがあります。少ししょっぱく素朴な味で、高知県では幅広く愛されています。様々な味やコラボ商品も販売されています。©豆の野村
|
祭り・イベント/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
よさこい祭り 毎年 8 月 9 日~12 日の 4 日間、高知市内 9 ヶ所の競演場・7 ヶ所の演舞場で約 200 チーム、約 19,000 人の鳴子を持った踊り子が乱舞。工夫を凝らした各チームのパフォーマンスは見るものを圧倒します。 |
土佐赤岡どろめ祭り 毎年 4 月、太平洋を舞台に赤岡町の浜辺で地曳き網でとれたてのドロメを味わいます。メインイベントは、男性が一升、女性は五合を一気に飲む「大杯飲み干し大会」があります。飲み干す時間、飲みっぷりの総合得点を競います。 |