地域デザインオフィス
①地域資源を活用した体験観光の企画プロデュース、②地域活性化やまちづくりを通した地域コミュニティづくり、③デザイン制作に関するプロモーションをワン・ストップ・サービスにて提供。持続可能な社会の実現に向け、地域課題を楽しく解決するため、デザイン経営コンサルティングから制作、事業の企画・運営、実施などを行います。localdesign2019@gmail.com
l みかんの木、一本丸裸に!
神奈川県足柄上郡大井町はみかん産地です。毎年恒例の「総もぎ体験」イベントが開催されます!高齢化する中、みかん農家さんは重たいみかんを収穫、運搬するのが大変です。そこで、農家のお手伝いとしてみかんの収穫をお手伝い! 大きなみかんも、少し青いみかんも、皮に傷がついたみかんも、 中身はどれも美味しいみかん。ぜ〜んぶ収穫しちゃいます!
さて、今年の参加者は、みかんの木を一本丸裸にできるでしょうか。
l 収穫したみかんは、みんなで山分け!
一本のみかんの木にどれくらいのみかんが実るかご存知でしょうか。もちろん、木の大きさや年によっても異なりますが…。昨年は、1回の体験で写真の量を収穫!見事、丸裸にしちゃいました。コンテナ(みかんのケース)は、なんと1ケース約20Kgです! となると…
収穫したみかんは、参加者みんなで山分けしちゃいます。もちろん、収穫中もみかん畑でみかんの試食も!
l みかんのアイスづくり体験も!
収穫体験とは別に、「体験プログラム」としてみかんのアイスづくり体験も開催いたします。収穫したみかんをたっぷり使って、アイスクリームづくり! 毎年恒例大人気イベントです! コロナの関係もあり、人数を制限しての開催になりますので、お早めにお申込ください。
l 昨年の様子は、YouTubeで!
昨年は、吉本興業所属のお笑い芸人で、神奈川県大井町の「笑顔特派員」としても活躍しているスベリー杉田(スベリー・マーキュリー)さんとも一緒に収穫体験を楽しみました!
▶︎YouTubeは
から。
l 10/27(水)9:00am〜、一斉受付スタート!
今年は拡大! これまでは、12月に『大津みかん』を収穫していましたが、今年はみかん畑を拡大! 11月に『藤中みかん』も収穫します。お好きな品種を選んでお申し込みください。
◾️お申込
※詳細は、募集チラシを確認ください
|みかんの収穫/総もぎ体験|
|みかんのアイスづくり体験|
▶︎お問合せ
一般社団法人 神奈川大井の里体験観光協会
TEL:0465-43-6309
E-mail:office@taikenkankou.com
ホームページ:http://www.taikenkankou.com
Facebook:https://www.facebook.com/taikenkankou/
Instagram:https://www.instagram.com/taikenkankou/
YouTubeチャンネル:こちら
地域デザインオフィス
①地域資源を活用した体験観光の企画プロデュース、②地域活性化やまちづくりを通した地域コミュニティづくり、③デザイン制作に関するプロモーションをワン・ストップ・サービスにて提供。持続可能な社会の実現に向け、地域課題を楽しく解決するため、デザイン経営コンサルティングから制作、事業の企画・運営、実施などを行います。localdesign2019@gmail.com