menu
Languages

2022.02.18

プロモーション

恩納村、読谷村

地元の子供たちと作るwithコロナ時代の「質の高い観光」

記事投稿者 株式会社ナチュラルブルー

所在地: 沖縄県読谷村

「人と自然の架け橋に」を合言葉に世界中の人が海を好きになってくれる事を志し、海で世界をハッピーにします!私たちは本物の海のプロフェッショナルです!

READ MORE

地方創生などで観光振興していく中で

「質の高い観光」を考えていく必要が出てきています。

 

昔から環境保全と観光開発は対立関係にあります。

これがもう少し融合した形で両者が共存共栄できるようになれば良いなと思います。

 

「観光は地域を豊にする手段」だと常々思います。

環境保全をするには、そこに暮らして育ってきた人達が、その場所の価値を踏まえた上でどういった価値を残すのかという仕組みを考えて作っていける事が大切だと思います。

 

でも自分が育ってきた環境のすごさは、なかなか意識できないのも事実です。

それをたくさんの人達が認識できるようにする事がまずは保全や質の高い観光作りの第一歩になると考えます。つまりは、「シビックプライド」がキーになります。

 

地元の人達から良く聞く言葉が「東京から来たの?!なんでこんな海しかない所に(笑)」という言葉です。謙遜された言葉だとは思いますが「海しかないんだよね」ではなく「海があるんだよ」って子供たちが地元の自然を誇らしく語れるようにしていければそこに答えがある気がします。

 

環境の保全は「環境」だけに注目してそこだけ守っていても、問題は「自然環境」だけではなくそこに至るまで色々な事柄が複雑に絡み合っている現象で「社会」に働きかけないと「保全」は成り立たないものです。

 

まず沖縄の背景として、意外に思うかもしれませんが、 沖縄の人は海で泳ぐ習慣がありません。 海に一番近くにいる人たちが一番沖縄の海の中を知らないのです。 綺麗なサンゴや魚が沢山いること、その環境が失われていること、どちらも知らないのです。

 

現在、沖縄のサンゴは危機的状況にあります。この状況は一つのプロジェクトで解決するものではありません。それぞれが考え、日々の行動を変えることが必要になってきます。そのためには一人でも多くの人が サンゴや海の事を知り、好きになり、自分事として接するようになることが大事だと思います。

 

そこで、地元の子供たちが海を想う時間を作りたいと一念発起し、そんな機会をクラファンを使って実現させて頂きました。

沖縄県恩納村山田小学校の生徒さんと サンゴの苗作り・シュノーケル体験を行いました。

 

サンゴを守ろうの前にサンゴの海を楽しんで知ってもらってからサンゴの苗作りをしてもらいます。そうする事で守りたいがストンと自分事に府に落ちるようにしていきます。まずはシュノーケリング体験から地元の子供たちがサンゴや海のことを知り、好きになるきっかけを作っていきます。

環境保護だけで小難しく考えると環境と触れ合う事の楽しさがなくなってしまう気がして。。

そうすると逆に環境への関心が薄れて、環境問題について考えなくなってしまうのではないかと感じる事が多く、だからまずはただシンプルに「楽しむ」を伝えたいと考えました。

環境に触れ、楽しみ、好きになるからこそ 大切にするのかなと思います。

 

「やってみる」楽しさ「見る」面白さ「支える」喜びを順番に伝えていきたい

そして、そうやって楽しんでもらえた子供たちの話を聞いてご家族がサンゴや海について知る。

 

このプロジェクトに興味を持っていただいた方が 他の方にサンゴや海の事を伝える。 そのようにしてサンゴや海のことを想う人を増やしたいと思います。

 

こうやって人を作り出していく事は同時にその地域と環境を作り出していく事に繋がります。

地域の価値である自然の価値を高める事は、自分たちの価値を高める事にも繋がります。

 

より多くの人達から「自分たちの海が必要とされる時代」を作る事が大切です。

時代によって必要な価値観は変わっていきます。

多くの人からこのような活動が必要だとされる時代を作れるようにしていけたらと思います。

今回はこうやって地元の子ども達と作成したサンゴの苗100本を海に植え付けたいとクラウドファンディングを立ち上げました。どうか一緒に「新しい時代の価値観」を作って頂けたらと思います。ご支援ご協力よろしくお願い致します。

 

また弊社は今後もこのような人づくりに関わる活動に向き合わさせて頂きます。ご協力よろしくお願い致します。

地元の子供たちと作成したサンゴの苗100本を海に植付けたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

この記事を書いた投稿者

「人と自然の架け橋に」を合言葉に世界中の人が海を好きになってくれる事を志し、海で世界をハッピーにします!私たちは本物の海のプロフェッショナルです!

観光施設情報