インバウンド・海外PR
東京都 東京都
雨も羽アリも例年に比べて少なかった5月。島の長い夏が始まり、海遊びが気持ち良い季節になりました!
─▼6月の小笠原はどんな気候?▼───────────────
晴天時の紫外線は非常に強いので日焼け対策は忘れずに♪
最高気温:29℃ 最低気温:25℃(過去5年平均より)
(気温については平均値より±3℃程動きがあります)
水温:25.1℃(二見湾測定値 過去平均)
【服装】
陸…晴天の日中は日差しがとても強く、湿度も高めです。朝夕は涼しく過ごせます。前線が南下しているときには、雨模様になることもあります。
※山歩きをする方薄手の長ズボン、履きなれた靴で出かけましょう。雨天に備え、雨合羽などの雨具をご用意ください。
海…水温が上昇してきたので、水着で泳ぐことができます。長時間海に浸かっていると体は意外と冷えるので、海からあがったら水気を拭き、乾いた服に着替えましょう。
※曇りでも紫外線は強いので、日焼け止めや帽子、首にタオルを巻くなどして過度の日焼けに注意しましょう。ボートなどで沖におでかけの際は、海面からの照り返しも加わります。充分な日焼け対策をしましょう。
INDEX・・・今月号の内容は━━━━━━━━━━━━━━
おがさわら丸を利用されるお客様を対象として、乗船前の唾液採取によるPCR検査試行が引き続き実施されております。ご自宅等で各自採取していただいた検体(唾液)、同意書、アンケートを、おがさわら丸の竹芝出港前々日または前日に、竹芝客船ターミナルにて提出をお願いしています。
また、現在は検体の返送受付も行われており、遠方にお住まいの方や諸事情で受付時間内での検体提出が難しい方でも受検可能となっております。返送受付をご利用頂く場合は、事務手数料及び送料をお客様に負担いただくこととなりますが、返送受付をご活用のうえ必ずPCR検査受検にご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。
詳細につきましては、下記小笠原海運のウェブサイトよりご確認ください。
PCR検査について https://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=9851
PCR検査の返送受付について http://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=9952
なお、島内にて宿泊施設や飲食店、ツアーをご利用いただく際にはPCR検査受検の有無を確認させて頂く場合がございます。検体提出時に受け取った「検体受領証」や、返送受付ご利用時の「発送伝票控え」は、ご来島の際に必ずご持参ください。
また、出発地等の都合により検体提出が難しい場合には、別機関でのPCR検査に振り替えていただいても構いません。その場合には、検査費用等については各自ご負担いただくこととなります。ご来島の際には「陰性」であることの検査証明もお持ちください。
定期船で24時間かけなければ行くことができない秘境地であるが故に医療体制が限られており、感染拡大防止には万全を期する必要がございます。お客様の安心・安全及び小笠原村における新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、ご来島にあたってはおがさわら丸乗船前のPCR検査受検及び基本的な感染対策の徹底にご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
例年8月頃から9月にかけて様々なイベントが行われるサマーフェスティバルは、今年もコロナ禍の状況を鑑み開催中止が決定いたしました。昨年に続き中止となり、楽しみにしてくださっていた皆様には申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
一日も早くコロナが収束し、以前のように皆様にイベントを楽しんでいただける日が来ることを祈っております。
6月は、小笠原諸島の魅力を伝えるオンラインイベントが続々と開催される予定です!
まず6月16日には小笠原村観光局が主催する『小笠原アカデミー』が。今回は小笠原について全く知らない方でも安心して参加していただける初心者向けの内容を予定しており、小笠原に行ったことがない方や、「名前は聞いたことがあるけど何処にあるの???」なんていう方もぜひ参加してみてはいかがでしょうか!
そして、6月27日には東京都環境局主催で『いつか行く日のための小笠原講座』開催が予定されています。世界自然遺産登録10周年記念として開催されるこちらの講座では、普段小笠原で自然保護の活動をしている東京都のレンジャーにより、その活動内容や島の自然、島での生活などが紹介される予定。小笠原を愛する方はもちろん、自然大好きの方にも楽しんでいただけるのではないでしょうか!
東京都にありながら、本土から遠く離れた自然あふれる南の島である小笠原諸島の美しい魅力を、一人でも多くの方々に知って頂ける機会になれば嬉しいです♪
いずれもオンライン開催となりますが、事前の申し込みが必要となりますのでご注意ください。
【小笠原アカデミー】(小笠原村観光局主催)
開催日時:2021年6月16日 19:00~21:00
開催方法:Zoomを利用したオンライン開催
募集人数:30名(先着)
参加費:オンライン参加無料
詳細及びお申込みhttps://ogasawaraacademy-online4.peatix.com/
【いつか行く日のための小笠原講座】(東京都環境主催)
開催日時:2021年6月27日 15:00~17:00
開催方法:Zoomを利用したオンライン開催
定員:なし
参加費:無料
詳細及びお申込みhttps://www.tokyokankyo.jp/25602.html
旅をしながら集める船の御朱印『御船印めぐりプロジェクト』がこの春からスタートしました!全国の船会社がオリジナルの御朱印を発行するこのプロジェクト。集めた船会社の印の数によって認定される「一等航海士」や「船長」などといった称号制度も、2021年6月より開始予定だそう。
今回の『御船印めぐり』には、東京・竹芝と父島・二見港を結ぶ定期船「おがさわら丸」や、父島・二見港と母島・沖港を結ぶ「ははじま丸」も参加しています!小笠原へご旅行の際には、ぜひこれらの御船印も集めてみてはいかがでしょうか!
ちなみに、ははじま丸の御船印は、母島・沖港でしか入手することができないため、難易度かなり高めだと思います!
御船印めぐりプロジェクト(公式) https://gosen-in.jp/
【おがさわら丸御船印】
販売場所:おがさわら丸船内売店ショップドルフィン
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=10122
【ははじま丸御船印】
販売場所:母島観光協会(母島・沖港船客待合所内)
7月2日東京発のおがさわら丸で予定されていた『硫黄島3島クルーズ』は、新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、実施が見送られることになりました。
硫黄島3島クルーズ中止のお知らせ(小笠原海運)https://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=10131
竹芝を出港したおがさわら丸が、他の港にも立ち寄る「寄港便」。今年も運行が予定されている便がまだあります!竹芝から乗船するよりこっちのほうが近い!という方は、是非こちらの寄港便を活用して旅の計画をしてみてはいかがでしょうか?今年運行予定の寄港便は、下記のとおりです。
館山寄港(予定): 令和3年10月15日(金)竹芝発便 19日(火)父島発便
大島寄港(予定): 令和3年10月22日(金)竹芝発便 26日(火)父島発便
なお、ご来島の際には基本的な感染対策の徹底にご理解とご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
※寄港便の出港・到着時刻は、通常便と異なる場合がございますのでご注意ください。
※令和3年6月24日(木)竹芝発・28日(月)父島発で予定していた八丈島寄港便は、中止となりました。
詳しくは、小笠原海運のウェブサイトよりご確認ください!
小笠原海運 https://www.ogasawarakaiun.co.jp/
おがさわら丸の出港日に二見港船客待合所にて配布しているアンケートですが、引き続きご協力をお願いしております。アンケートにご協力いただいた方には、オリジナルクリアファイルをプレゼントしておりますので出港前に是非ご協力ください♪更に現在はおがさわら丸船内でも数量限定でアンケートの配布をしております。父島からの長い復路を利用して、旅の思い出を振り返りアンケートにお答えいただくのはいかがでしょうか?
小笠原観光をより良いものにするために、みなさまの小笠原旅行に関する様々なご意見、ご感想をぜひお寄せください。ご協力のほどよろしくお願いいたします!
【アンケート配布場所】
①二見港先客待合所内・小笠原村観光協会窓口
②おがさわら丸船内4デッキ案内所向かい(無人)
ちょっとローカル、ちょっと気になる話
「小笠原暮らし」・・・Vol.156
◎もう夏本番!?!?◎
例年ゴールデンウィーク明けあたりから雨季に入ると言われる小笠原。ところが、今年は5月に入っても雨が少なく、すっかり夏のような陽気が続いています。更に、アオウミガメの産卵やサンゴの産卵もすでに始まっており、色々なところで「今年は〇〇が早いね~」という声を聞くような気がします。なんだか多くのことが前倒しで始まっているようです!そんなわけで、すっかり海日和となり、小笠原は「夏本番!」という感じになっています。
水温が上がってきて、水着で快適に泳ぐことができるようになるのは5月頃からと言われている小笠原ですが、例年5月は雨も多く海水浴をするにはイマイチ気分が乗りません。でも今年は違うのです!青い海と青い空、ギラギラの太陽に誘われて、じっとしていられず、ついつい近くのビーチに足を運んでしまいます。
父島には海水浴を楽しむことができるビーチがいくつもあり、利用者が分散されるからか、何処のビーチに行っても人で溢れているということはほとんどありません。人との距離が気になる昨今、安心して海遊びを楽しめそうですね!
なお、小笠原の紫外線は非常に強いので、海にお出かけの際には日焼け対策を万全にしましょう!また、いずれの海岸も海の家や売店はありませんので、事前に充分な飲み物等必要なものを用意してからでかけましょう!一部海岸にはお手洗いやシャワー、休憩所の設置がありませんので、お出かけ前に各海岸の設備を確認いただくと良いでしょう!
小笠原の長い夏は始まったばかり。今年もボニンブルーの海を堪能しようと思います♪
*****小笠原のお役立ち情報****************************************
小笠原村観光協会 http://www.ogasawaramura.com/
小笠原村観光協会Facebook https://www.facebook.com/boninislands
小笠原村観光協会Instagram https://www.instagram.com/village_ogasawara/
小笠原村観光協会Twitter https://twitter.com/vlg_ogasawara
小笠原村観光協会YouTube https://www.youtube.com/channel/UChLUt_OO39wm5Hv1sb03Q_Q
小笠原村観光局 https://www.visitogasawara.com/
小笠原母島観光協会 http://hahajima.com/
小笠原の天気 https://www.jma-net.go.jp/chichijima/
小笠原村ブログ https://blog.vill.ogasawara.tokyo.jp/
小笠原村ライブカメラ http://gajyumaru.it-ogasawara.com/live_select_page1.html
*******************************************************************
ご意見、ご感想などお待ちしております。
|
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
|
|