デジタル
島根県 雲南市
島根県ってどんなところ?
島根県は西日本北部に位置し、日本海に面しています。東から西に広く伸び、沖合の島々が北に位置しています。その土地は日本海と中国の山脈の両方からの富に恵まれています。日本一の縁結びの神様として全国的に有名な大国主大神が祀られている出雲大社や城下町である松江城、ミシュランガイドで3つ星を獲得した足立美術館などが有名です。神話にまつわる名所はもとより、文化遺産や名勝、海の幸など豊富な山陰の旅が楽しめます。 |
リンク先: しまねっこCH
観光地/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
石見銀山 2007年7月世界遺産に登録された銀鉱山遺跡。銀により栄えた大森の町並みはノスタルジックに溢れ、フォトジェニックなスポットがたくさん。銀山の歴史や技術などは、石見銀山世界遺産センターで学ぶことができます。 |
松江城 松江城は18万6,000石の城下町松江のシンボルで、全国に現存する12天守の一つであり、2015年に国宝に指定されました。最上階の天狗の間からは、松江市街地や宍道湖など360度展望でき、眺望は格別です。 |
ローソク島 隠岐島後の北西に位置する代海岸の沖合に浮かぶ小島です。高さ20mのローソク状の岩の頂点に夕日が落ちる時、ローソクにあかりが灯ったように見え、晴天の波が穏やかな日に、船上からしか観られない奇跡の光景です。 |
一畑電車 出雲大社・出雲・平田・松江を結ぶ通称「ばたでん」。映画「RAILWAYS」でも有名になり、“ご縁電車”など様々な観光列車も走ります。長閑な里山風景が広がる沿線で、なつかしの風景を旅することができるでしょう。 |
食/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
出雲そば 県東部で食べられている「出雲そば」は、そばの実を皮ごと製粉しているため、他県のそばに比べて色が濃く、香り高いのが特徴で「日本三大そば」の一つ。割子という三段重ねの朱塗りの丸い器に盛られています。 |
さざえ丼 島根県で愛されるご当地料理。飛魚の出汁をベースにした割り下で、さざえやあらめ昆布を煮込んだ卵で閉じた「さざえ丼」。磯の香りが豊かで贅沢な味わいが楽しめます。県内各所で食べることができます。
|
お土産/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
松江の和菓子(山川・若草) 松江の和菓子には、全国的に有名なものが多数。天下の三大銘菓と称される「山川」を筆頭に、「若草」「菜種の里」と茶人、松平不昧好みの銘菓が現在まで伝えられています。茶の湯がさかんな当地ならではの種類の多さです。 |
宍道湖のしじみ 宍道湖の大和しじみは、国内最大級の漁獲量と質を誇ります。地元では昔から宍道湖七珍のひとつとして愛されてきました。「宍道湖しじみ館」では、お土産のほかご当地バーガー「しじみバーガー」も提供しています。
|
祭り・イベント/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ホーランエンヤ 松江の城山稲荷神社で10年毎に行われる式年行事。同神社のご神霊を船渡御によって阿太加夜神社に運び、7日間の祈願ののち、城山稲荷神社に還る船神事です。初日の渡御祭は、神輿船を囲む約100隻の船行列が壮観です。 |
諸手船神事 美保神社の青柴垣神事と共に「古事記」が記す事代主命の国譲り神話に関係した神事。古くは陰暦11月中の午の日に行っていました。12月1日から始まり、造船技法を伝える資料として重要有形民俗文化財の指定を受けています。 |