キャンペーン
岩手県 岩手県一関市
岩手県ってどんなところ?
北海道に次ぐ面積を持ち、内陸部の大部分は山岳丘陵地帯で、沿岸部は海食崖や海岸段丘、リアス式海岸が発達しています。県庁のある盛岡市内には北上川・雫石川・中津川が流れ、杜と水の都とも称されます。また宮沢賢治のふるさと花巻市や、遠野物語で有名な遠野市、東北地方の政治・文化の中心であった平泉、製鉄とラグビーの町釜石など、文化や産業などを牽引する個性的な町が点在しています。 |
リンク先: iwatetabi
観光地/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
小岩井農場 岩手山を背景に雄大な自然の中にある観光スポット。ガイド付きツアーや体験アトラクション、農場産の素材にこだわった食事メニューやお土産など、お子様から大人まで楽しめる伝統の農場です。 |
八幡平 岩手から秋田にまたがる広大な自然公園。湿原が広がり、高山植物などの自然を満喫できます。周辺にはスキー場や温泉などの観光施設も充実しています。高山植物や野鳥などの見どころが満載のトレッキングスポットです。 |
遠野ふるさと村 遠野の昔ながらの山里の暮らしを再現した施設。江戸中期以降に建てられた茅葺屋根の曲り家で里山体験が楽しめます。わら細工や竹細工などの体験プログラムや、囲炉裏端や座敷で聴く昔話もこの地ならではの楽しみ方です。 |
中尊寺金色堂 金色堂をはじめ3000余点の国宝・重要文化財を伝える東日本隋一の平安仏教美術の宝庫です。また、数多くの祭典や行事があり、参拝者の数は絶えません。不動明王ご縁日には護摩焚きや、家内安全などの一般祈祷も行っています。 |
食/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
わんこそば 岩手ならではのおもてなし、お給仕付きの蕎麦食べ放題メニュー。「はい、じゃんじゃん。はい、どんどん。」という掛け声でお給仕さんが手元のお椀にひと口分ほどの蕎麦を投げ込みます。15杯で約1杯のかけ蕎麦分となります。 |
盛岡じゃじゃめん 小麦粉を原料とした白くて温かい麺に、オリジナルの肉みそやキュウリをのせて、箸でしっかりとかき混ぜていただきます。お好みでお酢やラー油、ショウガ、卵などお店によってオリジナルアレンジで楽しめます。
|
お土産/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
サヴァ缶 国産のサバを活用したオリジナルの洋風缶詰。東日本大震災で衰退した被災地三陸からオリジナルブランドの加工品を発信しようと地元企業が連携し誕生しました。サヴァは、フランス語「元気ですか?」を意味し、全国に発信しています。 |
南部せんべい 八戸、二戸、盛岡など旧南部領では南部藩の野戦食として450年も昔から焼かれ、食べられていました。定番は、胡麻・落花生・醤油など素朴で懐かしい味。婚礼にはせんべいに赤飯を乗せ、近所に配り歩く習わしがあったとか。
|
祭り・イベント/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
盛岡さんさ踊り その昔、鬼の退散を喜んだ里人たちが「さんささんさ」と踊ったのが始まりだと言われています。盛岡市とその周辺地域に踊り継がれてきた伝統さんさ踊りは、各地域によって振り付けや衣装が異なり、そのパレードは圧巻です。 |
黒石寺蘇民祭 奥州市水沢にある黒石寺にて旧正月7日に五穀豊穣、無病息災を祈って行われる、1000年以上の歴史のお祭です。裸の男と炎の祭といわれ、翌早暁にかけて繰り広げられる蘇民袋の争奪戦はこの祭のクライマックスです。 |