menu
Languages

外国人観光客を誘致する方法とは?インバウンド集客の具体的な施策を紹介

記事投稿者 みんなの観光協会<第3編集部>

所在地: 佐賀県基山町

みんなの観光協会の第3編集部です! 地方創生や観光系、地域活性系のニュースを定期的に配信します。

READ MORE

 

 

 

外国人観光客の数は年々増加傾向にあり、観光事業の成長のためには、インバウンド集客は非常に重要なカギとなっています。

 

この記事では、外国人観光客を誘致するための具体的な施策を紹介していきます。

 

外国人観光客の集客に取り組む重要性

観光事業者は国内旅行者の獲得はもちろんですが、訪日観光客のインバウンド集客へ注力することも非常に重要です。

 

なぜ外国人観光客を誘致することが重要なのか、その理由を見ていきましょう。

 

大きな経済効果が見込める

インバウンド集客に取り組むべき最大の理由は、外国人観光客の誘致に成功すれば、大きな経済効果を得られるということです。

 

国土交通省が発表している「訪日外国人消費動向調査」によると、訪日外国人旅行者の数と消費額は右肩上がりに伸び続け、2011年には8135億円であった消費額が、2019年にはなんと約6倍の4兆8135億円にも上っています。

 

また、外国人旅行者は宿泊期間が長く、旅行者1人あたりの旅行支出額は15.9万円と、明らかに国内旅行者に比べて多くお金を使う傾向があります。

 

観光事業の売上を伸ばす上で、外国人観光客誘致への取り組みは必要不可欠といえるでしょう。

 

認知度の低い観光地は伸びしろが大きい

外国人観光客の旅行先は人気の都道府県に集中している傾向があり、2016年度のデータを見ると、外国人観光客数第一位の東京都は1800万人もの観光客が訪れたのに対し、最下位の福井県では、わずか5万人にとどまりました。

 

もちろん観光資源の豊富さ等が強く影響することは間違いありませんが、それ以上に、外国人観光客の誘致がうまく行っていない観光地は、インバウンド集客への取り組みが不十分である可能性が高く、裏を返せば伸びしろが大きいということもできるのです。

 

実際に外国人観光客誘致の取り組みに注力することで、インバウンド集客を飛躍的に伸ばすことに成功している自治体もあり、工夫次第で外国人観光客を取り込むことは充分に可能です。

 

具体的な集客方法については、記事の後半で詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

インバウンド集客のトレンド

続いて、昨今のインバウンド集客のトレンドについて解説します。

 

WEBマーケティングが重要に

外国人観光客を呼び込めるかどうかという点において、都市や観光地の知名度が重要であることは間違いありません。

 

しかし昨今ではインターネットを使って事前に情報収集を行うことが一般的になりつつあり、これは知名度の低い観光地などにとっても大きなチャンスとなります。

 

なぜなら、WEBマーケティングをしっかり行うことで観光地の認知獲得や魅力のアピールができれば、観光先の候補として比較・検討してもらうことができるためです。

 

WEBを活用した具体的な集客施策については後ほど詳しく紹介します。

 

コト消費が重視されるように

数年前までは中国人観光客の「爆買い」といったキーワードがトレンドになっていた様に、日本を訪れる観光客は買い物、つまりモノの消費をメインの目的とする人が多い傾向にありました。

 

しかし近年では観光客の消費行動に変化が表れており、日本文化を実際に体験することができるようなコンテンツ、すなわちコトの消費が好まれるようになってきているのです。

 

よって、体験型コンテンツの用意や、日本文化の魅力を伝える文脈での情報発信等は集客に繋がりやすいと考えられます。

 

インバウンド集客を行う方法

さて、ここからはインバウンド集客を行うための具体的な施策を紹介していきましょう。

 

無料で取り組めるものから広告を出稿する方法まで幅広く施策を紹介するので、状況にあわせて有効な方法をぜひ試してみてください。

 

SNSでの情報発信

訪日外国人は日本への観光先を決めるにあたって、SNSによる情報収集を積極的に行う傾向があります。

 

そのため、FacebookやTwitter、InstagramといったSNSでの情報発信は非常に重要なポイントになります。

 

例えばInstagramの場合には、写真・画像によって充分に魅力をアピールする必要があるため、投稿するコンテンツは見栄えに気を遣って情報発信を行う必要があるでしょう。

 

また、海外ユーザーに対してコンテンツを露出させるため、例えば「#japantourism」など、日本の観光地について調べているユーザーが検索するハッシュタグをつけるといった工夫も有効です。

 

各SNSの特徴を考慮しつつ、必要に応じて多言語対応もしながら情報発信を行うと良いでしょう。

 

また、中国からの観光客を呼び込みたいのであれば、中国版Twitterともいわれている「Weibo(微博)」 のアカウントを運用するなど、ターゲット層に合わせたアプローチを行うことも重要です。

 

インフルエンサーの起用

訪日外国人誘致のためには、集客を行いたい国の現地検索エンジンやSNS上で影響力を持つインフルエンサーを起用するという方法もあります。

 

日本でもインフルエンサーの影響力は大きなものとなり、インフルエンサーマーケティングという言葉もすっかり定着しましたが、海外では日本に先行してインフルエンサーマーケティングという概念が普及し、より大きな影響力を持つ国も少なくありません。

 

そのため、現地の旅行系インフルエンサーをアサインし、SNSやブログ等で情報発信を行ってもらうことで、観光地のPRを行う方法も有効です。

 

インバウンド向け情報メディアの活用

外国人観光客にアプローチするためには、日本の観光地に関する情報を発信している海外の情報メディアを活用するという方法も有効です。

 

例えば1996年に開設されたJapan guide.com(https://www.japan-guide.com/)は、日本の観光情報を発信する世界最大のメディアの1つで、アジア、アメリカ、ヨーロッパの幅広いエリアからのアクセスを集めています。

 

この様なメディアへの広告出稿は、日本旅行を考えている外国人からの認知を獲得することができるため、うまく活用することで広告費用以上のインバウンド集客を行える可能性があります。

 

海外OTAの活用

旅館やホテル、観光施設などを運営している事業者の方は、海外OTAに施設情報を掲載するという方法もあります。

 

OTAとはOnline Tralvel Agentの頭文字を取ったもので、旅行予約サイトのことです。

 

海外OTAに施設情報を掲載すると、日程や地域等の条件検索で自身の施設ページが表示されるようになるため、多くのユーザーからの認知を獲得し、旅行先の候補地として比較・検討してもらうことができます。

 

海外OTAを利用するユーザーは日本への旅行の意欲が高いため、そこで認知を獲得できるというのはインバウンド集客を行う上で非常に大きなメリットになるでしょう。

 

また、海外OTAに施設情報を検索すると、直接自社サイトを訪れてくれるユーザーも少なくありません。

 

そのため、多言語対応した公式ウェブサイトをあわせて持っておくことで、より集客確度を高めることができます。

 

海外OTAとして有名なものとしては、以下の様なサイトがあります。

 

・agoda

・Expedia

・Booking.com

・Hotels.com

 

施設情報の掲載にはそれなりの費用はかかるものの、より大きなリターンが得られるケースも多いため、海外OTAの活用もぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

外国人観光客誘致の重要性と、具体的な集客方法について解説しました。

 

海外からの観光客数と消費金額は年々増えており、観光事業の伸びしろを考える上で、インバウンド集客への注力は避けては通れないものであるといえます。

 

ぜひこの記事で紹介した内容を参考に、外国人観光客獲得に力を入れてみてください。

この記事を書いた投稿者

みんなの観光協会の第3編集部です! 地方創生や観光系、地域活性系のニュースを定期的に配信します。

観光施設情報