大分ってどんなところ?

温泉の湧出量、源泉数は日本一を誇り、日本一の「おんせん県」と言われている大分県。
全国的にも有名な温泉地である別府や由布院など、16市町村において温泉が湧出しており大分観光の根幹となっています。
また大分の山深い場所にある九重は大自然を満喫できる場所で、阿蘇・くじゅう国立公園や九重“夢”大吊橋からの絶景は圧巻です。
鶏肉消費量が全国トップクラスである大分のソウルフード、とり天は全国的に知られた人気グルメとなっています。

大分の観光地

01

別府温泉

大分県別府市の市内各地に数百ある温泉の総称。温泉都市として知られる別府は、源泉数、湧出量ともに日本一。 別府名物「地獄めぐり」などの観光も楽しめます。

02

サンリオキャラクターパークハーモニーランド

ハローキティやマイメロディなど、サンリオの仲間たちに会えるサンリオキャラクターパーク。園内では、サンリオの様々なキャラクターに会うことができます。みんなで楽しめるアトラクションも充実。©’76,’91,’20 SANRIO CO.,LTD.

03

九重“夢”大吊橋

九酔渓の標高777mに架かる長さ390m、高さ173mという、人が渡る吊り橋として日本一を誇ります。大吊橋から「日本の滝100選」のひとつである震動の滝を望むことができます。迫力ある雄大な景色は必見。

04

やまなみハイウェイ

九州屈指の人気ドライブルート。長者原では緑が風に揺れ、雄大なくじゅう連山を一望する大パノラマが望めます。由布岳や九重連山が間近に迫り、自然の雄大さを感じるドライブが楽しめます。

大分の食

とり天

大分で古くから愛されている郷土料理で、下味をしっかりつけた鶏肉を天ぷらにしたもの。見た目はからあげに似ているものの食感はふわっとしており、酢醤油やポン酢のタレにつけていただきます。お店によって下味やタレの味が違うのも特徴です。

りゅうきゅう

甘辛い風味がくせになる大分県の郷土料理で、元々は漁師たちが獲れた魚を保存するために作っていたんだそう。アジ、サバ、ブリ、カンパチといった新鮮な魚の切身を、醤油、酒、みりん、ショウガ、ゴマ他を合わせたタレに漬け込んでからいただきます。

大分のお土産

かぼす

生産量の95%が大分産の香酸柑橘類。大分の大自然に育まれたまろやかな酸味とさわやかな香りが特徴です。お菓子やジュースなど、かぼすを使ったお土産が豊富に展開されています。

椎茸

大分県は、日本一の原木干ししいたけの産地として有名です。椎茸の原木はナラやクヌギ。大分で使われているのはクヌギが一番多く、この原木の味が椎茸の味と香りになります。

大分の祭り・イベント

01

大分三大竹灯り

“マダケ”の竹材生産量が日本一の大分。そのため、竹を使った幻想的な風景が見られます。日田市の「日田市千年あかり」、臼杵市の「うすき竹宵」、竹田市の「たけた竹灯籠 竹楽」など大分県の秋の風物詩となっています。

02

ななせの火群まつり

勇壮な柱松と七瀬川両岸2kmにわたる万灯籠、竹燈篭に彩られた炎の祭典。柱松では高さ12mの柱の先端に麦わら、松葉、花火などで造られた束を取り付け松明を投げて火をつけます。炎の熱気や飛び散る火の粉が観客にまで届くほど迫力があります。写真提供:大分県観光連盟

動画で見る大分

リンク先:おんせん県おおいた公式

大分のデータ

  • 地方 / 九州地方
  • 総面積 / 6,340.76㎢
  • 人口 / 1,124,597(2020年10月1日)
  • 世帯数 / 488,229(2020年10月1日)
  • 市町村数 / 18市町村
  • 主要都市 / 大分市※
  • ※は都道府県庁所在地