
熊本ってどんなところ?

ご当地キャラで大人気「くまモン」の生まれ故郷、熊本県。世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山があり、緑豊かな牧草地と白煙をあげる活火山は見る人を圧倒します。
他では見られない絶景が広がっているため、世界中から観光に訪れる観光地です。
人気の温泉郷である黒川温泉や日本三名城の熊本城、イルカが生息し海の幸も豊かな天草など、県内各所に豊富な観光資源を有しています。
熊本の観光地


阿蘇山
世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山近辺。噴煙を上げる中岳の火口や草千里ヶ浜、大観峰など、他にはない雄大な風景が広がります。周辺には温泉地が多くあるほか、動物と触れ合えるパークなどもあり様々な年代が楽しめるエリアです。

熊本城
築城から400年以上の時を経た熊本城。天守閣をはじめ築城以来現存する宇土櫓、中でも“武者返し”の異名を持つ石垣は見どころ。
※2016年4月に発生した地震により、現在は復旧工事中のため立入規制中。 二の丸広場や加藤神社、その周辺から天守閣や櫓等が見学可能。復旧の進捗に応じた特別公開を実施。


天草の﨑津集落
﨑津集落のシンボル的存在で世界文化遺産に登録されている「﨑津教会」は、潜伏キリシタンがつないだ文化が生きる場所。﨑津熊本県南西部にある天草諸島は大小120余りの島からなる広い地域で、イルカウォッチングなど海の観光地として人気の高いエリアです。

菊池渓谷
熊本県の菊池川上流、水源にある美しい渓谷。国立公園の特別保護地区で菊池水源として名水100選に選ばれています。 春の瑞々しい新緑、夏の冷たい清流、秋の美しい紅葉、冬の幻想的な樹氷など四季折々の景色を見に、全国から多くの観光客が訪れます。

熊本の食


馬肉・馬刺し
熊本では新鮮な馬の肉が手に入りやすい事から、馬肉がよく食べられています。牛肉や豚肉に比べて低カロリーで低脂肪、コレステロールも少なく高タンパクなことから健康食としても注目されている食材です。

太平燕
野菜がたっぷり入っており見た目はチャンポンのようですが、麺にはヘルシーな春雨を使用。熊本の中華料理店では定番の麺料理です。スープも塩、醤油、豚骨などお店によって特徴があります。
熊本のお土産


いきなり団子
輪切りにしたサツマイモと小豆餡を、ねりもちまたは小麦粉を練って平たく伸ばした生地で包んで蒸した熊本名物。熊本では昔から一般家庭でも作られている伝統的な郷土菓子です。

くまモングッズ
熊本は日本一の“ゆるキャラ”として選ばれた「くまモン」の本場。くまモンデザインの特産品やステーショナリー、お菓子などが販売されています。本場熊本でしか入手できない可愛いくまモングッズは観光客に人気です。
熊本の祭り・イベント


山鹿灯籠まつり
山鹿の町全体を幻想的な灯りで彩る、熊本を代表する夏の風物詩です。 頭に金灯籠を掲げた浴衣姿の女性たちが、ゆったりとした情緒漂う「よへほ節」の調べにのせて優雅に舞い踊ります。

不知火海の火祭り
不知火伝説を現在に受け継ぐ、歴史とロマンのある祭りです。深夜1時過ぎに出現する神秘の火・不知火は一見の価値あり。ほかにも地元・竜燈太鼓の演奏や松明行列、総おどり、海上花火大会など、多くのイベントが催されます。写真提供:公益社団法人 熊本県観光連盟

動画で見る熊本

リンク先:公益社団法人 熊本県観光連盟
熊本のデータ


- 地方 / 九州地方
- 総面積 / 7,409.46㎢
- 人口 / 1,739,211(2020年10月1日)
- 世帯数 / 718,364(2020年10月1日)
- 市町村数 / 45市町村
- 主要都市 / 熊本市※
- ※は都道府県庁所在地