石川ってどんなところ?
本州の日本海側、北陸地方の中心に位置しています。日本海に突き出た能登半島、加賀百万石の城下町金沢、産業が盛んで温泉郷もある加賀平野、
自然が広がる白山麓とバラエティに富み、それぞれの文化や言葉も微妙に異なります。
食文化が豊かで、能登丼に代表される海産物や茶の湯文化で和菓子を発展させてきた歴史も。加賀藩のお膝元として栄えた城下町・金沢や北陸屈指の温泉郷、日本三名山の白山など、幅広いニーズに応えるエリアです。
石川の観光地
兼六園
春の桜、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが楽しめる、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで最高ランクを獲得したことで海外観光客にも人気のスポット。日本三名園の一つで国の特別名勝に指定されています。
輪島朝市
岐阜県の高山朝市・千葉県の勝浦朝市とともに日本三大朝市の一つ。朝8時から開く朝市通りには、新鮮な海産物をはじめ干物、民芸品等を扱う露店が道の両側に約200軒並びます。露店の場所は親子何代も引き継がれています。©石川県観光連盟
世界一長いベンチ
増穂浦海岸にある全長460.9メートルのベンチ。1989年に世界一長いベンチとして、ギネスブックに掲載されました。付近は「サンセットヒルイン増穂」という夕日の名所となっています。丘の上にあるベンチから、日本海に沈む夕日を独り占めできるかも。写真提供:志賀町観光協会
加賀温泉郷
渓谷沿いに純和風の旅館やホテルが並ぶ山中温泉、2つの共同浴場がある山代温泉、柴山潟の湖畔に位置する片山津温泉、美肌の湯としても有名な粟津温泉と、4つの温泉からなる北陸の温泉郷です。写真提供:石川県観光連盟
石川の食
のどぐろ
アカムツとも呼ばれる白身魚で、旬は晩秋から冬場、白身のトロと言われるほど脂がたっぷりとのった高級魚です。クセのない味わいで旬の時期以外でも脂がのっており美味しくいただけます。©石川県観光連盟
金沢カレー
スパイシーでとろみのある濃厚なルーが人気の金沢カレー。ビッグサイズの揚げ立てサクサクなトンカツをトッピングするのが王道の食べ方。ステンレスの皿と先割れスプーンで食べるのが金沢スタイルです。
石川のお土産
いしり
真イカの内臓を使って自然発酵させた魚醤油。材料の調達から加工、販売まで一人で行うことが多いため、全国でも能登町のみで作られる産地限定品。様々な食材と相性が良く、料理の隠し味として使われています。出典:有限会社カネイシ
じろあめ
良質なお米と大麦、清らかな伏流水のみを使用した、江戸時代から金沢の人に愛されてきた一品。受け継がれてきた独自の製法で自然な甘味が作り出され、懐かしい味が楽しめます。人工甘味料、合成保存料は不使用。画像提供:俵屋
石川の祭り・イベント
向田の火祭り
日本三大火祭りのひとつにも数えられる能登島向田の火祭。諸説ありますが、越後の国をつくった伊夜比古神(男神)がこの地を訪れ、恋しい伊夜比咩神(女神)と年に一度の逢瀬を楽しむお祭りとされています。向田町の人々にとって総出の一大行事です。写真提供:能登島観光協会
金沢百万石まつり
城下町金沢の勇壮かつ華麗な金沢百万石まつりは、藩祖前田利家公が天正11年(1583年)金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで開催されるもの。加賀百万石の伝統と文化を彩る豪華絢爛な一大イベントです。写真提供:石川県観光連盟
動画で見る石川
リンク先:【公式】石川県観光 hotishikawa
石川のデータ
- 地方 / 中部地方
- 総面積 / 4,186,21㎢
- 人口 / 1,133,294(2020年10月1日)
- 世帯数 / 468,953(2020年10月1日)
- 市町村数 / 19市町
- 主要都市 / 金沢市※、白山市
- ※は都道府県庁所在地