
兵庫ってどんなところ?

日本のほぼ中央に位置し、北は日本海、南は瀬戸内海から太平洋に面します。1868年の神戸港開港以来、風光明媚な港町として栄えてきました。
神戸北野の洋館めぐりのほか、有馬温泉や城崎温泉といった日本を代表する温泉地も点在し、風情豊かな旅を楽しめます。神戸ビーフにカニ、日本酒、スイーツなど多様なグルメを楽しめるのも特徴です。
阪神タイガースの本拠地の甲子園球場や宝塚歌劇団などもあり、様々なカルチャーも有名です。
兵庫の観光地


有馬温泉
六甲山北麓に位置する、日本三古湯・日本三名泉に挙げられる有馬温泉。豊臣秀吉が愛したことでも知られ、昔ながらの情緒あふれる温泉街が広がります。煙突から白い煙をはく天神泉源をはじめ、7つの泉源巡りも人気です。

姫路城
シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の名で親しまれ、ユネスコの世界文化遺産に登録されています。漆喰総塗籠造りの城壁や、5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。


阪神甲子園球場
阪神タイガースのホームグラウンドとしても全国的に有名で、春・夏の風物詩ともいえる高校野球の聖地としても知られています。2010年には外野スタンド下に「甲子園歴史館」もオープンしました。

宝塚大劇場
女性だけで織りなす華やかな舞台で観客を魅了する、宝塚歌劇の専用劇場。大階段、銀橋、生オーケストラなど、宝塚大劇場ならではの演出で多くの観客が訪れます。周辺には宝塚文化創造館やホテルなども並びます。

兵庫の食


神戸ビーフ
国内の和牛の代表格ともいえる「神戸牛」。兵庫県で生産された但馬牛で特に上質な肉が「神戸ビーフ・神戸肉」と呼ばれています。欧米を中心に牛肉の最高峰として「KOBE BEFF」の名はブランドになっています。

明石焼き
たこ焼きのルーツともいわれている、ふわふわ生地にタコが入った明石市の代表的な食べ物。出汁でいただくのが基本で、明石では「玉子焼」の名前で親しまれています。明石市内には約70軒の明石焼きのお店が存在するそう。
兵庫のお土産


炭酸せんべい
日本最古の歴史をもつ有馬温泉で三津繁松氏が製造・販売したのがはじまり。バターや卵、添加物などを一切使わない身体にやさしいお菓子です。現地の店舗やオンラインショップなどで購入可能です。

淡路島玉ねぎスープ
たまねぎの全国有数の生産量を誇る淡路島。玉ねぎが持つコクと旨味を生かしたスープがお土産に人気で、和洋中の調味料としてもおすすめです。その他ドレッシングやバターなど玉ねぎの加工品も多く販売されています。
兵庫の祭り・イベント


灘のけんか祭り
姫路市白浜町の松原八幡神社で開催される秋季例祭の名称。神輿をぶつけ合う神事で、天下の奇祭や全国の「けんか祭り」の中でも最大規模といわれるそう。祭礼スケジュールは宵宮(夜宮)と本宮(昼宮)に分かれています。

十日えびす
1月10日を中心に9日から11日までの3日間開かれる「十日えびす」は、阪神間最大の祭典として百万人の超える来場者で賑わいます。本殿へ到着した順を競う「福男選び」は西宮えびす独特の行事として知られています。写真提供:公益社団法人ひょうご観光本部

動画で見る兵庫

リンク先:公益社団法人ひょうご観光本部
兵庫のデータ


- 地方 / 近畿地方
- 総面積 / 8,401,02㎢
- 人口 / 5,469,184(2020年10月1日)
- 世帯数 / 2,398,865(2020年10月1日)
- 市町村数 / 41市町
- 主要都市 / 神戸市※、姫路市、尾崎市
- ※は都道府県庁所在地