
愛媛ってどんなところ?

四国の北西部に位置し、東は香川・徳島の両県、南は高知県に隣接。県東部を「東予」、県中央部を「中予」、県南部を「南予」と3つのエリアに分けられます。
日本最古の温泉のひとつである「道後温泉」や1600年代に建立された松山城など多数の文化スポットがあり、自転車・サイクリングでも有名な「しまなみ海道」は広島県と結ばれています。
柑橘類やフルーツ、宇和島のタイ・ハマチなどの海産物等、様々な特産品が味わえます。
愛媛の観光地


別子銅山 東平(とうなる)
新居浜の深い山中に現存する、別子銅山の産業遺産群。最盛期には多くの人々が暮らし大変賑わいましたが、閉山に伴って跡だけが残されました。近年では「東洋のマチュピチュ」と呼ばれ多くの観光客を集めています。

松山城
全国で12カ所しか残っていない現存する天守で、城内の21棟の建物が国の重要文化財に指定されています。天守は小天守および隅櫓と結ばれた連立式の構造で、防備に優れた建造物群は日本の代表的な城郭建築です。


下灘駅
日本で一番海に近い絶景を楽しめる、映画のロケ地にもなった有名な駅。日差しを受けた海面がキラキラと光り、夕日に照らされた黄金の海が光り輝く景観が楽しめます。

道後温泉
古事記や万葉集にも登場する日本最古といわれる温泉で、木造三層楼の本館は建物全体が国の重要文化財。「坊っちゃん」を始め、幾多の名作に松山の顔として登場しています。道後の街並を浴衣で散策すれば、温泉情緒が盛り上がりそう。

愛媛の食


鯛めし
愛媛には鯛めしが2種類存在します。今治市や松山市北条で食べられる「鯛めし」は鯛を丸ごと一匹、土鍋や釜に入れて炊き込んだ郷土料理。宇和島市では鯛の刺身を特製のタレにつけ込み、薬味といっしょに混ぜたものをご飯の上にかけて食べる漁師料理です。

今治焼豚玉子飯
今治市民に愛される絶品丼は、下からご飯、焼豚、半熟卵をのせてコショウをふり、甘辛いタレをかけるシンプルな丼。やわらかいチャーシューとトロッととろける玉子の黄身が、甘めのタレとともに口の中で絡み合います。
愛媛のお土産


みかんジュース
生産量は年間約21万トン、全国トップクラスの生産量を誇る愛媛のみかん。品種も多彩に揃い、スイーツやお菓子、みかん狩り、定番のジュースなどが人気です。松山空港には「みかんジュース蛇口」が設置されており観光客に大人気。

宇和島・じゃこ天
練り物の一種で、愛媛ではポピュラーな食べ物。宇和海でとれる新鮮な小魚を皮や骨ごとすりつぶし平らにして揚げたもので、小魚の豊かな風味とカルシウムを豊富に含んでいます。県内各地にじゃこ天を販売する店があります。
愛媛の祭り・イベント


新居浜太鼓祭り
金糸に彩られた豪華絢爛な太鼓台と呼ばれる長さ12~13m、高さ約5.5m、重さ約3tの山車が、約150人の男たちによって担がれる秋祭り。現在53台の太鼓台があり、各地区に分かれて「かきくらべ」が開催されます。

宇和島闘牛
南予地方には闘牛文化が広く定着しており、闘牛のことを「突きあい」と呼びます。「南予地方の牛の突きあい習俗」として国無形民俗文化財に選出されており、宇和島市営闘牛場では年5回の定期大会が開催されています。闘牛場の土俵上で行われる1トン近い巨大な牛の激突は迫力満点。

動画で見る愛媛

リンク先:愛媛県公式チャンネル
愛媛のデータ


- 地方 / 四国地方
- 総面積 / 5,676,19㎢
- 人口 / 1,335,694(2020年10月1日)
- 世帯数 / 600,715(2020年10月1日)
- 市町村数 / 20市町
- 主要都市 / 松山市※、今治市
- ※は都道府県庁所在地